こんにちは。ワカモリです。
今回は、7歳の娘と作ったアクアビーズを紹介したいと思います。
アクアビーズを作り始めてから3年は経つと思うんですが、飽きることなく今でも色々な作品を楽しく作り続けています。
その中でも、今回のブログで紹介したいのはポケットモンスターのアクアビーズ。
もうすぐ新作の【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】が発売されるので、ワカモリもノリノリで娘と作りました。
アクアビーズとは
エポック社から販売されている、水でくっつく不思議なビーズです。
①ビーズを並べて、②霧吹きで水をかけて、③乾いたらビーズがくっついて完成!
チェーンを付けてカバンなどに付ける事もできます。
ディズニーやすみっコぐらし、鬼滅の刃などの人気のキャラクターのアクアビーズも販売されていて、大人も子どもも楽しさ無限大の創作系の玩具です。
今まで作ったポケモン

モンスターボール、スーパーボール、プレミアボール、
サルノリ、ピカチュウ、フシギダネ、ヒトカゲ

ライチュウ、リーフィア、キャタピラー、
ミジュマル、ポッチャマ、ウパー、
メタモン、リザードン、ラプラス、ゲンガー
最新作【ポケモンSV】の御三家
2022年11月18日発売の【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】、ワカモリ家ももちろん予約済みです。待ちどおしいですね。
そこで、新しく冒険のパートナーとなる御三家の”ニャオハ”、”ホゲータ”、”クワッス”を作ってみました。

どうでしょう?
娘と相談しながら可愛らしい感じに仕上げました。
個人的にはクワッスが一番ビーズの配置に悩みました。
最後に
アクアビーズは凝ったものを作ると、ビーズを沢山消費してしまうのが、財布係としては痛いところ。
凝った作品を作りたい気持ちも有るんですが、簡単に数多くの作品を作った方が、小さい子どもは喜ぶと思うんですよね。
という事で、ワカモリはなるべくビーズの数を少なめに、簡単で可愛らしいサイズの作品を作ることを心がけています。
ワカモリ家の子ども達がポケモンにハマっているので、また近いうちに新しい作品を作りたいと思います。
過去にワカモリが作ったアクアビーズのブログも良ければ読んでみてください。
【アクアビーズ】で【スーパーマリオ】と、その仲間たちを作ってみた
そして、ワカモリが書いたポケモンに関するブログはコチラ。
2022年12月大阪心斎橋にあるポケモンカフェに行ってきました!
コメント