こんにちは。ワカモリです。
【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】の続編【ゼロの秘宝】が配信されました。
待ってました~!


昨年、発売された【ポケモンSV】、発売してすぐ、ワカモリ家全員で毎日のようにプレイしました。
当時、ワカモリ家の子ども達は、5歳(年中)と7歳(小1)。
小さい子ども達でも、ゲームを楽しめるのか?途中で投げ出さずに、クリアできるのか?
そして、完全クリアするまでに、親はどういった手助けが、どれくらい必要なのかをまとめたブログを、以前にアップさせてもらいました。
前回の【ポケモンSV】ブログはコチラ。 2022年11月18日発売【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】を5歳と7歳がやってみる! 【ポケモンSV】5歳と7歳がやってみた!親の手助けはどれくらい必要?Part5《完全クリア編》
そのブログが、とても好評だったので、今回は8歳(小2)と6歳(年長)の子ども達が続編をプレイするにあたって、
親の手助けがどれくらい必要なのか、
ゲーム自体の感想、
クリアまでにどれくらい時間がかかったか、
等などを、ネタバレ最小限で、紹介していきたいと思います。
今回のゲームをする時のルール
今回、ゲームするにあたって決めたルールは、たった3つです。
①8歳の娘はワカモリ夫と一緒にプレイする。
②6歳の息子はワカモリと一緒にプレイする。
③1回あたりのプレイ時間は1時間程度。
ちなみに、昨年、本編のストーリーをクリア後には、イベントで出現した限定ポケモンを捕獲したり、友人と対戦するためにレベルを上げたりしていますので、手持ちにレベル100のポケモンが10体ほどいる状態なので、続編のストーリー進行上のバトルは全て簡単にクリアできるだけの状態でスタートです。
8歳の娘&ワカモリ夫チーム
1ターン目:オリエンテーションの2つ目まで
2ターン目:碧の仮面を拾うまで
3ターン目:スグリとの対戦4回目まで
4ターン目:スグリとの対戦5回目まで
5ターン目:ストーリークリア。そして、やりこみ要素へ。
プレイするのは小学校を帰って来て宿題をしてからなので、1日に1ターンしかできません。
5ターン目でストーリーは攻略したので、要するに5日間でクリアできるボリュームです。
8歳の娘は図鑑完成を目標にしているので、この後もやりこみ要素を頑張ると思います。
やりこみ要素が終了次第、ブログに追記したいと思います。
6歳の息子&ワカモリチーム
お姉ちゃんチームとほぼ同じように5ターン目でクリアしました。
弟の方はわざマシンが大好きなので、新しく捕まえたポケモンにわざを覚えさせたりして、進行スピードはお姉ちゃんより遅めでした。
バトルに関しては何一つ口出しする事なくすんなり勝利できました。
途中、雑魚ポケモンにマスターボールを投げてしまうというハプニングがあり、慌ててゲームを終了し前回セーブまで戻るというアクシデントまでありました(冷や汗)。
その後は、事あるごとにセーブをすることに(笑)。
今後はやりこみ要素よりも、友人との対戦に備えて、好きなポケモンや格好いいポケモンのレベル上げや技習得をメインに続けると思います。
まとめ
今回の追加コンテンツ【ゼロの秘宝】前編《碧の仮面》をプレイしてみて。
親が手助けした箇所
①漢字など読めない文章を読んであげる。
②所々でセーブを促す。
③ストーリー進行を忘れて、寄り道し過ぎている時に声掛け。
以上です。正直言って、ストーリーに出てくるセリフはフリガナもついており、カタカナを読めるようになった今回は、ほぼ大人は必要ありませんでした。
技の説明文などはフリガナが無いので、読んであげましたが、ここは別に読めなくてもプレイに差支えはないと思います。
目的地設定も子ども達でできるし、レベル上げの必要もないので、続編に関しては親の手助け無しでプレイできると思います。
子ども達の感想
ワカモリの「どうだった?何が面白かった?」の問いに対して、「全部、面白かった」。
以上です(笑)。
とにかく、満足しているという感じです。それが一番(笑)。
親の感想
・新しい土地で新しいポケモンが出てきたのはテンションが上がった。この後も、どんなポケモンが出てくるのか楽しみ。
・ストーリーの続編は思っていたより短かった。
・やりこみ要素まで飽きずに頑張れれば、購入する価値あり。
・後編《藍の円盤》に期待!
ワカモリよりワカモリ夫の方が楽しんでいる感じがありました。初代のポケモン世代の血が騒いでいるに違いありません(笑)。
最後に
ワカモリのブログでポケモンに関するものを集めました。
良かったらコチラも読んでみてください。
ポケモンのアクアビーズ
【アクアビーズ】ポケモンのアニメ新シリーズ【リコとロイの旅立ち】を作ってみた~ライジングボルテッカーズ~
ポケモン関連のおでかけ
2022年12月大阪心斎橋にあるポケモンカフェでサプライズ大興奮!
京都ポケモンルーム【MIMARU西洞院高辻】に2回泊まった感想
コメント