こんにちは。ワカモリです。
今回は伊藤ハム【チーズタッカルビ】を作ってみたのでご紹介したいと思います。

購入したのは大人気のコストコ。
ワカモリ家は大人も子ども達もとろ~りチーズが大好きです。
パッケージの裏面はこんな感じ。

開封すると中には2つの袋。タッカルビとチーズです。

タッカルビの袋には甘辛いソースで味付けされた鶏肉とトッポギのようです。
栄養面を考えると野菜も足したいところです。
という訳で、電子レンジでも調理できるようですが、今回はホットプレートで調理し、野菜を加えてボリュームアップした一品に仕上げたいと思います。
材料
追加の材料は4つです。玉ねぎ1玉、キャベツ1/8、茄子2本、そしてチーズ。
この野菜を選んだ理由は、冷蔵庫の残り野菜ってだけの事なんですが、玉ねぎは加熱すると甘くなるので子ども達が食べやすいかな~と思ったり、キャベツも甘いし、茄子はトロトロになって美味しいかな~と。
チーズは家族みんなが好きなので増し増しにしました。
作り方

下準備:野菜をひと口大に切る。
①ホットプレートを160℃にし、焦げないようにサラダ油を引き、野菜を広げ、その上にタッカルビを乗せる。


パッケージには約4分と書かれてありますが、今回は野菜を追加したので野菜に火が通るまで長めに炒めました。

②ホットプレートを保温にし、タッカルビたちを片側に寄せ、空いたスペースにチーズ増し増しを加えて溶けるまで温める。


2分ほどでチーズがとろ~り溶けてきました。

③チーズに絡めたら完成。

実食
上品な味付けで美味しかったです。
チルド商品なのに、鶏肉がプリプリと美味しかったのが意外で驚きでした。
トッポギはモチモチで子ども達が気に入った様子でした。
野菜をたっぷり追加したので味付けは少し薄めになってしまったので、もう少し減らした方が良かったかな?
甘辛さは6歳の娘と4歳の息子でも食べられる辛さでした。
チーズはもっと増し増ししても良かったかも?
最後に
本場の味は食べたことがないので分かりませんが、過去にレシピサイトを見て何度が作った時に比べてマイルドな味でした。
それと、簡単に作れる点はとても良かったです。
子ども達でも食べられる辛さ&ワカモリ夫がおかわりして平らげていたので、リピートしたいと思います。
次回作る際は、野菜は少な目で切り餅を足しても良いかなと思いました。
あとはチーズを増し増し増しにすることを忘れないように。
コメント