こんにちは。ワカモリです。
今回は大阪にある大丸心斎橋店限定で販売されている黒船QUOLOFUNEの【心斎橋はちみつファンク】をご紹介したいと思います。
【大丸心斎橋はちみつプロジェクト】とは
大丸心斎橋店が2019年に立ち上げたプロジェクトで、2021年から本格的に春~夏の間、大丸心斎橋店の屋上で養蜂(はちみつ作り)をしているそうです。(冬の間は養蜂場で預かってもらうそう)
ミツバチが都市を行き交う事で生態系が循環し、生き物とのつながりができ、緑化にも貢献しているのだとか。SDGsの「陸の豊かさも守ろう」という目標に繋がるそうです。
近年、都市養蜂がパリを中心に世界中で注目されているのをご存じですか?
正直言って、ワカモリはパリうんぬん~は存じ上げませんでした。
でも、日テレ系の人気テレビ番組 鉄腕DASHで、ビルの屋上ではちみつを作っているのは子ども達と一緒に温かく見守っていたので、
「あ!大丸心斎橋も鉄腕DASHみたいなことをしてるんや!」って感じでした。
はちみつ専門店ラベイユ大丸心斎橋店では心斎橋はちみつが販売されているほか、大丸心斎橋店内のショップやレストランが心斎橋はちみつとコラボした関連商品を展開しています。
ワッフルやジェラートなどのスイーツ系だけでなく、豚ロースやうなぎ、天ぷらやうどんにまで!他にも色々あるそうです。
心斎橋はちみつと関連商品は予定販売数に達し次第販売終了らしいので、気になる方は早めに購入されるのが良いと思います。
【黒船】とは
東京都の自由が丘に本店を本店を構えるカステラを中心に展開しているお菓子店です。
素材や製法、デザインにこだわっていてノボタイル(焼きチョコ)なんかも人気です。
その中でも【黒船ファンク】は瀬戸内産レモン皮が爽やかに香るなめらかなクリームがたっぷりつまったふわふわのカステラシフォンなんですが、その【黒船ファンク】が大丸心斎橋店限定で心斎橋はちみつ入りの商品を販売しています。


前述していますが、予定販売数に達し次第、販売終了です。
【黒船ファンク心斎橋はちみつ入り】食べてみた
黒船の、しぶいロゴの入った箱から出してみました。

袋から出してみるとこんな感じ。

カップ?から出して切ってみました。断面はこんな感じ。

フワフワ過ぎて切るときに潰してしまわないか、すごく注意が必要でした。
中にはクリームがたっぷり!
食べてみると、生地はすごくきめ細かくて、舌触りがすごく良い!クリームも濃厚だけど甘さ控えめで後からはちみつの風味がフワッときました。
めちゃくちゃ軽くて、一瞬で目の前から、そして口の中から無くなってしまいました。もっと居て欲しかった!もう、お腹の中に居るけど!(笑)
子ども達も絶賛!夕食後にお腹いっぱいと言っていた5歳の息子もペロリと食べていました。
最後に
【心斎橋はちみつファンク】の原材料と栄養成分表示はこちらです。

はちみつが入っているので1歳未満の乳児には食べさせないように気を付けてくださいね。
手のひらサイズでお値段は464円(税込)、庶民のワカモリからすると、少しお高いのですが、頑張った日のご褒美や特別な日に特別な人と食べるのには、高くないお買い物かなと思いました。
また来年、大丸心斎橋にミツバチさんが帰ってきたら、心斎橋はちみつを賞味したいと思います。
コメント