こんにちは。ワカモリです。
今回はタイトル通り、子どもが野菜モリモリ食べる【ワカモリ家のチヂミ】をご紹介したいと思います。
ポイントは2つ。
①タレ。甘めで子どもも食べやすい!
②みじん切り玉ねぎを多め。甘くて美味しいから、一緒にいれた緑の野菜も子どもが食べやすい!
そして、具材はお好きなものを入れてください。
・チーズ多めでチーズチヂミ
・キムチを入れてキムチチヂミ
・シーフードミックスで海鮮チヂミ
・缶詰コーンでコーンチヂミ
・短冊切りじゃがいもを入れてポテトチヂミ
ワカモリ家の子ども達にはコーンチヂミやポテトチヂミが人気です。
材料
チヂミの材料(2枚分)

・小麦粉 大さじ5
・片栗粉 大さじ2
・卵 1個
・水 100㏄
・中華スープの素 小さじ1
・チーズ 大さじ5くらい
・玉ねぎ 1/2個
・ニラ(小松菜、ほうれん草でもOK) 1/2袋
大人用:玉ねぎは薄切り、ニラもざっくり切る
子ども用:玉ねぎもニラも小さめに切る
タレの材料

・コチュジャン 小さじ1
・醤油 小さじ1
・酢 小さじ1
・ごま油 小さじ1
・すりごま 小さじ1
・砂糖 小さじ1
全て小さじ1なので覚えやすいのがポイント。
子どもが食べる時には、砂糖を小さじ2にした方が食べやすいです。
お好みでマヨネーズも合わせてください。
作り方
①タレは材料を全て混ぜる
②チヂミの材料を全て混ぜる

③熱したフライパンにサラダ油大さじ1、ごま油大さじ1(どちらも分量外)を入れる
④弱火で両面焼く(蓋はしない方がカリカリ)



⑤完成

最後に
焼きたてがカリカリで美味しいの、是非焼きたてを食べてくださいね。
チーズは多めが美味しいです。
タレはワカモリはマヨなしが好きで、子ども達はタレとマヨを1対1くらい。
このチヂミは何が良いって、何度も記載してますが、子ども達が緑の野菜を文句一つ言わずにモリモリ食べるところです。
一つデメリットをあげるなら、弱火で焼くので時間がかかります。
是非、時間の余裕のある時にお試しくださいね。
コメント