徳島産業の【たっぷりたまねぎポン酢】と【鬼のゆずポン酢おろし】を食べ比べてみた

料理・食べ物
スポンサーリンク

こんにちは。ワカモリです。

今回はワカモリ一押しのポン酢、徳島産業の【たっぷりたまねぎポン酢】と【鬼のゆずポン酢おろし】をご紹介したいと思います。

【たっぷりたまねぎポン酢】まとめ

2018年に発売。

その美味しさがSNSなどで拡散され大ヒット。

透明ラベルも話題となり、たまねぎがたっぷり入っているのが一目で分かる。

第38回食品ヒット大賞「優秀ヒット賞」や「日経POSセレクションプレミアム賞」を受賞。

ネットでの口コミ・評価まとめ
  • 美味しすぎる
  • サラダや肉・魚にも合う
  • お肉を漬け込んで焼いても美味しい
  • 甘めでたまねぎドレッシングのよう
  • ゆずの香りと玉ねぎのシャキシャキ感
  • 和・洋・中なんでも合う万能調味料
  • 酸っぱすぎないから子どもも好き

【鬼のゆずポン酢おろし】まとめ

2021年9月に発売されたポン酢を超えたポン酢。

鬼のゆず(四国産ゆず丸ごと搾り)、鬼のおろし(国産大根おろし)、鬼のだし(北海道産真昆布の粗刻み)がたっぷり入っている。

【たっぷりたまねぎポン酢】と同様の透明ラベルで具材たっぷりが一目で分かる。

ネットでの口コミ・評価まとめ
  • 鬼旨
  • 何にかけても美味しい
  • 美味しすぎてすぐに消費される
  • ドレッシングとしても幅広く使える
  • トロッとしていて乗せやすい
  • 味は濃いめ
  • ゆずの香りが鬼

実食した感想

写真左が【たっぷりたまねぎポン酢】、右が【鬼のゆずポン酢おろし】です。

【たっぷりたまねぎポン酢】

色は薄めです。ワカモリの人生の中でも断トツ薄いです。

刻まれた玉ねぎがたっぷりで具材の多さから食べるポン酢って感じです。

ボトルからかける際にはドロドロっと出てくる感じでした。

酸味はマイルドで玉ねぎの甘みが感じられました。

柚子の香りと昆布やかつおの旨味も感じられました。

ポン酢と言えばポン酢ですが、玉ねぎドレッシングや玉ねぎソースに近い感じです。

ワカモリ夫と6歳の娘が気に入ったようで、焼き餃子に水餃子、海鮮サラダも【たっぷりたまねぎポン酢】をかけて食べていました。

【鬼のゆずポン酢おろし】

旨味が濃縮された甘めのポン酢といった感じです。

【たっぷりたまねぎポン酢】よりは酸味はありますが、他メーカーのポン酢に比べて甘めなので食べやすく、たっぷり食材につけて食べたくなります。

大根おろしが入っている分、少しトロッとしています。

昆布が粗刻みなので、しっかりとした旨味を堪能できました。

ワカモリはコチラの【鬼のゆずポン酢おろし】の方が個人的に好きな味でした。

特にお鍋や生野菜にかけて食べると酸味と甘みのバランスが良く、すごく美味しいと思いました。

最後に

徳島産業の《たっぷりシリーズ》には【たっぷりたまねぎポン酢】や【鬼のゆずポン酢おろし】の他に

  • たっぷりごまごまポン酢
  • たっぷりたまねぎ檸檬ポン酢
  • たっぷりたまねぎ黒酢ポン酢

と、ラインナップがあり、そして令和4年3月には【たっぷりたまねぎ旨辛ポン酢】が発売されました。

ワカモリがよく利用しているスーパーでは今回ご紹介した2種類しか現在は取り扱いがないのですが、見つけ次第、他のポン酢も試してみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました