こんにちは。ワカモリです。
2023年4月、万博記念公園で第10回カレーEXPOが開催されました。
昨年開催された第9回のカレーEXPO in 万博公園、家族で行ってみたら、美味しいし楽しいし、「また行きたいね」って家族で楽しみにしてました。(写真はその時のもの)

全店舗のカレーを食べれたら最高なんですが、お腹の容量的にも金銭的にもそうはいかないので、厳選するため、出展される店舗をまとめてみました。
前回(第9回)のTOP3(前半・後半・総合の9店舗)には黄色のマーカー、今回(第10回)のTOP3(前半・後半・総合の9店舗)には赤色のマーカーをしてます。
前回のカレーEXPOの感想やまとめはコチラをどうぞ。
第9回【カレーEXPO in万博公園】2022 ☆過去のグランプリや常連出店・人気店舗まとめ編☆
第9回【カレーEXPO in万博公園】2022 ☆混雑を避けて 子連れで楽しむ☆攻略法編☆
第9回【カレーEXPO in万博公園】2022 ☆カレーの食べ比べができる☆子連れに嬉しい甘口も多数編☆
前半(15日・16日)のみ出店
・インド料理GANGAji 「チキンマサラカレー」
・カリィ酒場エクソダス 「エクソダスカリィ」
※ 第10回前半1位
・SPICE×RAMEN ススス 「スパイスらぁめんエキスポスペシャル」
・まんねんカレー 「まんねんとんこつカレー」
・アマゾネス・ブッチャー 「パクチー嫌いの為のパクチーチキンカレー」
後半(22日・23日)のみ出店
・サケトメシ 「お肉ゴロゴロミャンマーポークカリー」
※ 第9回出店時は「ごろごろポークのミャンマーカレー」第9回前半2位
・CANYON715 「グランドキャニオン」
・サッポロ ジャガ カレー 「サッポロジャガカレー」
・北新地玉鬘 「玉鬘名物バターカレー」
※ 第9回にも同メニューで出店 第9回前半3位 第10回後半3位
・お出汁とスパイス 元祖エレクトロニカレー 「貝出汁!!アサリと貝柱の濃厚出汁クリームカレー」
※ 第9回出店時は「地鶏の黄金出汁カレー」
全日(15日・16日・22日・23日)出店
・豚骨黒カレーMECHA 「A5国産黒毛和牛スジ豚骨黒カレー」
※ 第9回出店時は「ラーメン屋が作った チャーシューキーマカレー」
・The Mesi-kutan? 「炙り牛タンカレー」
※ 第9回出店時は「炙り牛カルビカレー」
・SPICECURRY FANFARE 「TOKYO X &神戸牛 極上スパイスキーマカレー」
※ 第10回前半3位 第10回後半1位 第10回総合1位
・インド料理AMMY 「タンドリーチキンバターマサラ」
※ 第9回にも同メニューで出店
・SUNSUN KITCHEN 「名物キーマカレー」
・札幌スープカレーJACK 「薫る!!濃厚海老のスープカレー!!」
※ 第9回にも同メニューで出店
・吾輩はスパイスである×麺屋女王蜂 「薬膳札幌出汁カレー」
・インド料理専門店 クシュクシュ 「ぷりぷり海老のキーマカレー」
※ 第9回にも同メニューで出店 第9回後半2位・総合3位 第10回総合3位
・SPICE GATE 「京風 九条ネギたっぷり!お蕎麦屋さんのチキンカレー」
・タイ料理 ImmHouseCafe 「チキンと野菜の本格グリーンカレー」
・きずりカレー 「きずりカレー」
※ 第9回にも同メニューで出店
・レストラン ハングリーハングリー 「仙台牛タンカレー」
・スパイスカレーボマイェ 「鹿児島黒焼き鶏!!!炭火焼き塩麹カレー」
※ 第9回にも同メニューで出店
・Zipangu Curry Café × 情熱うどん讃州 「厳選山形牛と大阪和風出汁の箔米トロスジカレー」
※ 第9回出店時は「黒毛和牛の大阪和風出汁カレー」
・はぐ寧 〜だしとおばんざいと和カレー〜 「牛三昧!!!牛ハラミの白湯出汁カレー」
※ 第9回出店時は「鶏三昧!炙り鶏の炭焼き鶏白湯出汁カレー」
・グリル モトカラ 「お肉ごろごろ備前黒牛カレー」
・カリガリカレー大阪 「カリガリカレー」
・アンタレス食堂 「タイグリーンカレー」
・スパイスカレーまるせ 「台湾ルーローカレー」
※ 第9回出店時は「炙り九条ねぎと鴨出汁醤油のキーマ」 第9回後半3位・総合2位
・馬肉専門店 お田 「熊本直送!馬カレー」
・ロハスカフェ 「フルーツたっぷりの子どもカレー」
※ 第9回にも同メニューで出店
・BON’S 「フレッシュ!トマトと海老のココナツカレー」
・SPICE★CURRY43 「牛タンキーマ★瀬戸内レモンスプラッシュ」
※ 第9回も同メニューで出店 第9回前半1位・後半1位・総合1位 グランプリ3連覇
※ 第10回前半2位・後半2位・総合2位
最後に
全33店舗あるなかで、前回も出店されているのは15店舗。
半分以上が入れ替わっているので、おなじみの店舗で美味しいカレーを頂くのも良し、初出店の店舗で美味しいカレーを開拓するのも良し、何度訪問しても楽しめそうです。
ワカモリ家が実際に訪問した感想はまた別のブログで紹介したいと思います。
コメント