こんにちは。ワカモリです。
和歌山県・南紀串本にある【リゾート大島】に行ってきました。
初のグランピング体験。

グランピングに興味のある人も、リゾート大島に興味がある人もご参考にどうぞ!
【リゾート大島】とは
リゾート大島は本州最南端、和歌山の紀伊大島にあるキャンプ場です。

広々キャンプサイトにコテージやグランピング、海の見える露天風呂もあります。
満天の星空に、風の音、虫の鳴き声、とにかく大自然を満喫できます。
サイトによってはペットの同伴も可能で、ドッグランもあります。
住所:〒649-3631 和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035‐6
TEL:0735-65-0840(9時〜17時)
事前準備について
【リゾート大島】のグランピングは設備・アメニティが充実しています。
とは言っても、何があるのか、それで足りるのか、持ち物を準備する際に悩む事もあると思います。
車はサイトのすぐ横に停められますが、荷物はなるべく少ない方が良いですもんね。
【リゾート大島】の現地にあるものを写真付きで紹介しつつ、ワカモリが持って行って良かったものを紹介します。
現地にあるもの
テント内①
ダブルベッドが2つ、移動できるのでベッドを2つ繋げて子どもが落ちにくい様にすることもできます。
ベッドの上にはバスタオルとフェイスタオル、それとクッション。
ローテーブルにはトルコランプ、加湿器もあります。

テント内②
エアコン、ゴミ箱、毛布、トルコランプ、コンセントがあります。

テント内③
ハンガー、ティッシュ、鏡、アメニティBOX、エアコンのリモコン、消毒スプレー、殺虫剤、デッキ用のサンダルがあります。

テント内④アメニティBOXの中
虫に刺された際の応急措置セット、ウエットティッシュ、ドライヤー、コットン、綿棒が入っています。

デッキ周辺①
ダイニングテーブルにイス、テーブルの上にはガスのランプと鍋敷きに乗ったヤカン。

デッキ周辺②
ガッツリ入る冷蔵庫とガッツリ入る冷凍庫、カセットコンロ2つ、ランプ、調理器具BOX、使用済み食器類入れ2つ、ガスグリル。

デッキ周辺③調理器具BOXの中
夕食&朝食用のお皿、マグカップ、ホットサンドメーカー、キッチンペーパー、ウエットティッシュ、予備のガス。

デッキ周辺④
緑のゴミ箱:缶・ビンなど
赤のゴミ箱:燃えるゴミ
消火器

デッキ周辺⑤
ハンモック

デッキ周辺⑥
焚き火のセット



受付で渡されるもの①
焚き火や食事の調理方法などが記載されているファイル

受付で渡されるもの②
焚き火用の着火剤2つ、鍋つかみ、キッチンタイマー、軍手、トング2つ、割り箸、フォーク、スプーン、ナイフ、キッチンバサミ、コーヒーセット、紙皿、調理用の温度計。


ちなみにタオル類は宿泊人数分ありましたが、食器類はお料理を頼んだ人数分しかありませんでした。
共用スペース①
トイレはキャンプ場内に4か所あります。外観は古いですが中は綺麗に改装されている感じがしました。洋式です。

共用スペース②
炊事場も4か所あります。お湯がでます。ハンドソープ、消毒用アルコール、ペーパータオル、小さめのビニール袋(生ごみを捨てる用)が備え付けられています。

持って行って良かったもの
①ルームウェア
寝る時用
②着替え
肌着など
③お気に入りのソープセット
露天風呂の備え付けのシャンプーはワカモリ個人の感想ですが結構バシバシです。
④充電器
スマホ、デジカメ、ポケットWi-Fiなど
ちなみに【リゾート大島】内は楽天のWi-Fiがつながっていました。
⑤電源タップ(充電器が複数ある場合)
⑥洗濯ばさみ
テントを設営しているロープに簡単なもの(マスクとか)を干しておけます。
また、テント内にハンガーはありますが、洗濯ばさみはありません。
⑦子ども用サンダル
デッキ上は焚き火の灰などで汚れていました。大人用は現地にあります。
⑧子ども用食器と食事
使い捨てがオススメ。洗って持ち帰る場合は洗剤とスポンジも必要。
⑨飲み物
ミネラルウォーターと炭酸は冷蔵庫に入っていましたが、足らないと思います。
⑩マシュマロとマシュマロ棒
焚き火で焦げ目をつけて食べると最高。
⑪虫よけスプレー
5月、もうすでに蚊がいました。あれば蚊取り線香も。
⑫手持ち花火
21時までなら、サイト前で可能ですが煙の流れる方向に注意。
バケツはコインランドリーで借りられます。
⑬シャボン玉
大人が準備している間の子ども達の遊びに。
⑭消臭スプレー
公式サイトには《リセッシュ》が置いてあると記載されていましたが、無かったような…。
(ワカモリが見つけられ無かっただけかも知れませんが。)
⑮歯ブラシセット
最後に
【リゾート大島】のグランピングはテレビの無いホテルに宿泊するといった感じで、とても快適でした。
それにテレビが無くてもハンモックやシャボン玉、花火など子ども達が退屈することも無く、充実した時間を過ごすことができました。
ただし、ルームウェア・歯ブラシセットは必須なのでお忘れなく。
また、19時までは売店が開いています。


アルコールやアイスクリームの販売もありました。
是非、皆さんの参考になればうれしいです。それでは、快適なグランピングを楽しんでください!
ワカモリがまとめた【リゾート大島】の記事はコチラ。良ければどうぞ。
コメント