こんにちは。ワカモリです。
2021年から保有しているニチバン株式会社の株、優待を頂くのは今年で2回目です。
去年、頂いた優待も活用しまくりました!
さあ、今年はどんなのかな~?
株主優待の紹介

・絆創膏ケアリーヴ3種
・あかぎれ保護バン
・セロテープ
・養生テープ
・両面テープ
・ラベルテープ
上記の8品が入っていました。
どこのご家庭でも、良く使うものばっかりですよね。よくは使わなくても、いざと言う時にあれば助かるものばかり。ホント、重宝します。
特に絆創膏のケアリーヴが3箱も入っているのは感激!
絆創膏ってピンキリですけど、ニチバンさんのケアリーヴは傷を保護するだけじゃなくて、早く治すモイストヒーリングという効能があるので、ワカモリ家では最強扱いです。
株主優待制度の紹介
権利確定日:9月末日
贈呈回数:年1回
贈呈時期:11月中旬
贈呈対象:3月末日現在の株主名簿に記載されており、1単元(100株)以上を半年以上継続保有の株主
贈呈内容:3,500円相当のニチバンの新製品を中心とした製品詰め合わせ
その他の株式情報の詳細はニチバンのHPをどうぞ。
株価について
2022年11月16日現在、ニチバン(4218)の株価は1,732円です。
100株、購入すると17万3,200円。
ワカモリ家がニチバンの株を購入したのは2020年1月、当時の株価は1,845円でした。
100株、購入するのに18万4,500円。
世界中が大激動したコロナ禍で2020年3月1,240円台にまで急落し、その後は9月に1,799円台、2021年3月には2,135円台にまで上っています。今はそこから少し下がって1,600円台~1,700円台を行き来している状況です。
昨年の3月と今年の3月には3,000円の配当金がありました。
その間に2回の優待品も頂けたので今のところ、ほんの少しプラスです。
最後に
ワカモリ家では資産運用のためにNISAで投資をしています。
他の銘柄の株主優待も届き次第、紹介していく予定です。
株価は上がったり下がったりしますが、一喜一憂せず長期保有で優待を楽しもうと思っています。
コメント