こんにちは。ワカモリです。
タイトル通り、【SRSホールディングス】の株主優待券を利用して家族で【にぎり長次郎】に行ってきました。
小さい子ども連れだと、外食も楽しみ8割。あとの2割は子ども達が周囲に迷惑かけることなく、待ち時間でも機嫌良く過ごしてくれるかどうか等の不安があります。
8歳の娘と5歳の息子を連れて楽しく外食する事を目標に、できる限り写真撮影しつつ、感想などをご紹介していきたいと思います。
そして、【SRSホールディングス】の株主優待はめちゃくちゃオススメなので、ブログの後半で株価なども含めて簡単にですが説明したいと思います。
お店へ
2023年5月、とある日曜日の夕方、この日の予約は満席で取れませんでした。
直接、店舗に向かい、17時20分に到着。
今回、訪問した【にぎり長次郎】は開店時間が16時45分です。
ワカモリ家が到着した時には既に満席。待合スペースには1組。
そこから30分ほど待つと順番がきて、テーブル席に案内してもらえました。
注文・食事
テーブルには「店長おすすめ」が記載された紙がありました。

回転寿司なので、もちろんお寿司が回転していました。少しだけですが。



お皿の色によって値段が変わるシステムのようです。
ワカモリ家は、回転しているお寿司ではなく、タッチパネルで注文していきました。
◆「チャイルドセット」税込み680円。おもちゃ付き。※おもちゃはカゴの中から選べます。


お寿司が子どもの口のサイズに合わせて半分にカットされていました。5歳の息子の好きなメニューばかりだったので大喜びでした。この内容でこの値段はスゴイと思います。
◆「塩かつおたたき」税込み880円と「サーモン北海道産いくらのせ」税込み480円、「コーン」税込み130円。
※「塩かつおたたき」は期間限定

カツオが食べごたえありました。薬味が色々あって食べるたびに色々楽しめるのが良かったです。いくらも粒が大きくて8歳の娘が喜んでいました。
◆「ポテトフライ」税込み330円と「国産とり天サラダ」税込み580円、「旬づくし(赤貝・湯霜いさき葱もみじ・剣先いか・かつお葱生姜)」税込み900円。
※「旬づくし」は期間限定

ポテトフライは子ども達が大好き。細切りで一番好きなタイプです。サラダもドレッシングが激ウマでした。いくらでも食べられそう。上に載っている寒天?も食感が面白かったです。旬づくしはどれも美味しくてオススメ。特に赤貝が最高でした。
◆「かんぱち(腹)」税込み430円と、「はまち」税込み370円。

かんぱちの脂の旨味とコリコリした食感が最高でした。どのネタも厚めに切ってくれているので、すごく食べ応えがあります。
◆「熱々玉子の付き出し」税込み370円。

写真は何切れか食べちゃってます。少し甘めで子ども達が大好きです。もちろん大人も。
◆「炙りサーモン」税込み370円。

炙りサーモンと程よく握られたシャリが、口の中でほどける感じがたまりませんでした。
◆「海鮮ユッケ」税込み580円。※店長おすすめ

タレはちょっとピリ辛で、子ども達は食べませんでしたが、めちゃくちゃ美味しかったです。海鮮は切れ端だと思うんですが、柔らかくてスジを感じさせる事はありませんでした。
◆「シーサラダ」税込み190円と「ひらめ昆布〆」税込み430円。

シーサラダも子ども達が大好きでペロリと食べていました。ヒラメは昆布の旨味が効いていて深い味わいでした。
◆「煮穴子一本にぎり」税込み680円(×2人前)。

一番のオススメです。肉厚の穴子はフワフワで口の中でとろけます。とっても美味しいです。
◆「海老フライ」税込み480円。

揚げたてで、「エビのは柔らかいのにしっかりと存在感がある」と8歳の娘。お気に入りになりました。
◆「はまち」税込み370円と「湯霜いさき葱もみじ」税込み550円。
※「湯霜いさき葱もみじ」は期間限定

先に食べた時に美味しかったのでおかわりしました。
◆「揚げなす田楽(白)」税込み130円。
※提供時は2貫ありました。

甘い味噌と茄子のジューシーさが相まって、とてもお上品で美味しかったです。
◆「さんま煮付け軍艦(ねぎ)」税込み270円。※店長おすすめ

これは、もうちょっとふっくら柔らかのさんまを期待していたので、すこし残念でしたが、味付けはとても良かったです。
◆「ホットク バニラアイス添え」税込み480円。※期間限定

美味しかったです。美味しいものしか乗ってませんからね(笑)。生地はモッチリしているのにサクッと軽く食べられる感じで、クリームと一緒に食べるとほっぺまでとろけ落ちそうでした。ほぼ8歳の娘が食べました。
SRSホールディングスの株価・株主優待
ワカモリ家は資産形成の一環としてNISA、積立NISA、ジュニアNISAをしています。
【SRSホールディングス】の株を2022年1月に購入、当時の株価は759円で1,000株購入したので投資金額は75万9千円。
2023年6月の株価は約950円、あの時の投資金は現在、約95万5千円になっています。
購入時はなかなか勇気がいる金額でしたが、今現在はめちゃくちゃイイ感じです。
しかも株主優待は1,000株以上保有で年に2回お食事券が貰えます。

1回に貰えるお食事券は12,000円分。これも、かなり嬉しい金額。
お食事券はSRSホールディングスの系列のレストランで使用でき、【和食さと】や【さん天】、【にぎり長次郎】など他多数。

とにかくオススメです。
そんな【SRSホールディングス】の株主優待券を利用すれば、回転寿司レストランの中では、ちょっとお高めの【にぎり長次郎】でも、お値段を気にせずに堪能できること間違いなしです。
最後に
お寿司に関しては、どれもネタが新鮮で脂ものっていて、しかも厚めに切ってくれているので、1貫食べるごとに高い満足感が得られます。
写真はありませんがアルコールも注文してます。
とにかく美味しすぎて、お腹がはち切れそうなくらい食べすぎてしまいました。
にぎり長次郎のアプリを利用して5%割引してもらい、お会計は約13,000円ほど。
優待券は12,000円分なので、1,000円ほどオーバーはしましたが、家族4人でちょうど良いくらいの量を食べられるだけの優待内容だと思いました。
そして、今回、訪問した際はファミリー層が多いように感じました。
3世代で来られているグループや、1歳くらいの抱っこされた小さなお子様連れも見かけましたよ。
離れテーブルという席もあって、前もって予約すればこちらでゆったりお食事できそうです。

優待券は年に2回なので、また半年後、家族で来られたらいいなと思います。
コメント